こんばんは ナマケッスです。
「ぺんぎんくんギラギラWARS」で一番耳にする曲といえば?やはりメインメニュー画面の曲「Traveling Dancehall」ではないでしょうか?
ボコーダーが耳に残り思わず踊りたくなってしまうあの曲です。
尺自体は長くは無いのですが、ゲーム全ての中心となる部分ですのでジャンルとしても、イメージとしても音楽のコアになるようにしたいと考えていました。
また「オカモトタカシ」さんの出番ですが、ナマケッスからの指示といえば「トラックに乗ってぐるぐるぐるぐると旅をするロードムービー的だけど、ノリノリなイメージでお願いします!」という内容と、またもや参考曲をお送りしたわけですが
・The PB Undergraund「DANCE DANCE DANCE」
コンセプトのギラギラ=フュージョン、アシッドジャズの参考曲が、インコグニートやブランニューヘヴィーズでは面白みに欠ける!ということもあり、両バンドで活躍したアーティストが参加する新しいユニットとして、「The PB Undergraund」を参考にしてもらいました。
また、アシッドジャズよりも80’sブラックコンテンポラリー寄りのファンク曲を使いたかったナマケッスには、今回のオカモトさんの楽曲は超どストライク! おまけに「ナマケさん、ブラスはもっと接近しましょで、弦は他でも使っているので、ボコーダーで歌っちゃいながらフィルタープレイしますね」とか言われたので、「はいはい、どうぞどうぞ」と、そして心の中では「よし!このままノリノリにさせて予算度返しでスゲー曲にしてもらおう(笑)」とほくそ笑んでいたのでありました。
そういえば、オカモトさんに「ボコーダーで歌う歌詞どうしましょう?」と聞かれた時のナマケッスの返信を見返してみたところ「適当に 動物がどうたら、ボールを投げるとか、戦うとか言っておいて下さいw」って書いてありますね・・・ ボコーダーってそういうものだと思ってます。
ですので、よーく聞くと、そう歌っているはずです(笑)
ちなみに、ファーストテイクの時点で8割型完成はしていましたが、サントラでは最初のバージョンも入れられればと思っております。オカモトさんOKくれるかな?
中編最後の曲は「Highway Fanatic」(シャバダ橋)ナマケモノのテーマ曲です。
なぜハードコアメタル?というのも、楽曲が出来上がる前に、アレックスのデザインがすでに出来上がっていたので
なるほどね、このキャラに合う曲ね。。。 という感じで勝手に進めさせてもらいました(笑)
ただのメタル曲ではなく、アレックスに合う「ホラーパンク」的な要素を入れたいと思ったので、静と動、陰と陽、リズムにも変化を持たせて頂き。おまけにデスボイスまで(笑)ナマケモノのアレックスにぴったりの曲を作っていただきました。
アレックスはあまりおしゃべりが得意では無いキャラクターですが、心でオカモトさんの曲を感じ、ハートはドコドコと2バスの鼓動を鳴らしていることでしょう。
ナマケッス